グローバル教育に特化した中学校・高校の学校情報ランキングサイト

富士見丘中学校高等学校 東京都 渋谷区

総合評価8.24

総合評価8.24


〒151-0073 東京都渋谷区笹塚3丁目19番9号

学校の特徴

  • 必修科目と幅広い選択科目をバランスよく設定し、豊かな教養を育成する
  • 社会課題等を探究する探究学習や自主研究、国内外でのフィールドワークを各学年で設定している
  • 2015~19年度までの5年間、文部科学省よりスーパーグローバルハイスクール(SGH)の指定を受け、現在はSGHネットワーク校に認定
  • WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業のカリキュラム開発拠点校に選定
  • 土曜日に通常の授業は無い。定期試験や模擬試験の対策、通常授業では行えない実験や校外学習など、さまざまな内容の土曜講座が用意されている
  • 国際交流・留学プログラムの充実
  • 海外大学の指定校推薦がある
  • グローバルアスリート認定:グローバルに活躍するアスリートの活動をサポートしている

基本情報

男女女子校
系列校中学校, 高等学校
グローバル・英語に特化したコースの有無有り
コース名

<中学>

  • 一般コース
  • 英語特別コース
    ※英語特別コースは、英語のレベルに応じて、さらにA・B・インターに分かれる

<高校>

  • グローバルコース(一般)
  • アドバンストコースA/B
  • アドバンストコース・インター(英語特進)
    ※アドバンストコースは、英語のレベルに応じて、さらにA・B・インターに分かれる

グローバル環境・多様性

帰国生の割合10〜20%未満
認定SGH
ネイティブティーチャーの人数5〜10人未満
留学:ターム留学以上の割合10%未満
留学:ターム留学制度任意
留学:留学コース内容(短期含む)
  • オーストラリア修学旅行(中学3年):現地の姉妹校へ訪問し、生徒同士の交歓行事と授業体験に参加
  • アメリカ西海岸修学旅行(高校2年):姉妹校の授業に参加。全米日系人博物館やロナルド・レーガン博物館を訪れて歴史を学ぶ一方、元祖ディズニーランドでウォルト・ディズニーの夢を実感
  • 短期留学(中学2年~高校2年・希望制):長期休暇期間に約3週間。イギリスのチェルトナムでホームステイをしながら、語学研修、アクティビティなど、たくさんの経験と国際交流が可能
  • ターム留学(中学3年~高校2年・選抜制):オーストラリア・イギリス・カナダに計12名が選抜。
  • 国際ロータリー・AFS・YFUが主催する1年間留学も許可
第二外国語選択:クラスの有無無し
異文化理解

英語教育

英語授業数 6
英語レベル別授業:クラス分けの有無有り
英語レベル別授業:クラス分けの内容

<中学/英語特別コース>

  • コースA/コースB:英語の授業内容がより高いレベル。コースBは「Listening&Speaking」の授業をインターの生徒と一緒に受講
  • インター:海外現地校、インター校出身者や高度な英語力(英検2級程度)を有する生徒を対象とし、全ての英語の授業がネイティブによるオールイングリッシュの授業

<高校/アドバンストコース(英語特進)>

  • コースA/コースB:英語の授業内容がより高いレベル。コースBは「Advanced Oral Communication」の授業をインターの生徒と一緒に受講
  • インター:海外現地校、インター校出身者や高度な英語力(英検準1級程度)を有する生徒を対象とし、国内大学だけでなく海外大学への進学も視野に入れた進路指導が行われる
英語取り出し授業有り
英語授業のうちオールイングリッシュ授業100%
他教科を英語で学習する授業の有無有り
他教科を英語で学習する授業の有無:内容
  • 海外大学希望者(帰国生)向けに他教科を英語で行う授業あり。高2-高3で選択
  • 週6-9時間、海外の学校と同レベルの授業を実施
英語授業の工夫
  • 新旧融合型の英語4技能教育:「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能を意識したアクティブラーニング型の最新の指導法を採り入れる一方、文法や読解のプリント演習や充実した単語テストなどの真の実力を育むための日々の継続的な取り組みにも重きを置く
  • Extensive Reading(中3~高1/週1時間):できるだけ辞書を使わず本を読む授業
  • 週末エッセイライティング(中1~高2):毎週末の課題として英文を書く課題。ネイティブ教員と日本人教員が「コラボ」して添削することで、改善点を考えながら書く取り組みを習慣化している
  • Online Speaking(中2~高2/週1時間):週に1回、中学2年生以上の生徒がオンライン英会話に取り組む
  • 放課後英会話レッスン(希望者):ネイティブ教員により、希望者が自由に受講できる20分間の放課後英会話レッスンが毎日行われている
  • EHP(The Fujimigaoka English Honors Program):英語特別コース(中学)、アドバンストコースB(高校)において、週6~9時間ネイティブ教員が指導するEnglish Honors Programを設置し、海外の現地校・国際校と同レベルの英語の授業を提供
TOEFL他語学スコア
  • 中学3年時:英検準2級取得76%
  • 高校3年時:英検2級以上取得81%、準1級以上取得28%
帰国生向け補習教科全般における個別指導
帰国生向け補習:内容
  • 各学年に帰国生専門の学習サポーターを設置し、『日本語キャッチアップ講座』で漢字、社会、理科などの日本語学習をフォロー

先進的教育

教育アプローチ
  • 必修科目と幅広い選択科目をバランスよく設定し、豊かな教養を育成する
  • 社会課題等を探究する探究学習や自主研究、国内外でのフィールドワークを各学年で設定し、思考力・判断力・表現力、主体性、行動力等を育成する
  • 各教科の授業において、アクティブラーニング、PBL型の授業を実践するとともに、創造的思考を育むツールとしてICTを積極的に活用する
  • 特別講座、夏期・冬期・春期講座:平日の朝や放課後、土曜日、長期休暇中は普段の授業とは少し異なった各種の講座を開講。自分の学習状況や進路、興味関心に合わせて生徒が自由に選択。生徒のニーズに合った特別講座が常に用意
キャリア教育

<一人ひとりの夢を徹底サポートする進路指導プログラム>

  • 大学キャンパス研究(高校1-2年8月):大学・短大などが夏季休暇中に実施するオープンキャンパスに参加し、上級学校における「学び」のイメージをさらに膨らませて、進学意欲を高めていく
  • 受験生を囲む座談会(高校1-2年 3月):合格を果たした受験生を招いて座談会を催し、受験勉強のアドバイスや体験談を聞いて自らの受験勉強に反映させる

<進路指導室>
大学受験に関する情報や小論文の資料などが置いてあり、いつでも開放されている。受験に関する相談や小論文や面接の指導あり

ICT教育・STEM教育ICT環境有り
ICT教育・STEM教育:内容
  • ICT授業(中学1年・週1回):教科学習や探究学習で多く利用するツールの使い方を学び、即座に実践に移すことで技術を定着させている
  • 情報授業で作品やプレゼンテーション資料の作成を学習
  • 技術家庭でWebデザイン:Life is Tech!のWebデザインコースを開始
  • 富士見丘学園ポータル:学年や授業に関する通知や、よく使う学習ツールが提示される
  • CALL教室(コンピュータ室・LL教室)
ディスカッションの機会
  • 校内英語スピーチコンテスト/校内プレゼンテーションコンテスト(中1~高2):学年ごとに全員参加型の英語コンテストを実施。ネイティブ教員による審査では、発音だけでなく表現の創意工夫も評価し、優秀者を選出する。文化祭で開催する英語スピーチコンテストには、毎年数十名の希望者が参加し、学年を越えて切磋琢磨する活発な姿が見られる
  • WWL課題研究発表会:「グローバルスタディ演習」(高2)の成果発表の場として、2月に研究発表会を行う。生徒・保護者や教育関係者の前で趣向を凝らしたプレゼンテーションを英語で実施
  • WWL・SGH×探究甲子園:全国大会に毎年出場&受賞
  • 模擬国連部:国際社会が解決すべき諸問題を議論し、問題解決能力や交渉能力を高めていく模擬国連活動をネイティブ教員と日本人教員が指導
探究型学習の授業の割合記載なし
探究型学習の授業:内容
  • ロングホームルーム(LHR):アクティブラーニングの基礎作り。協働的な学習グループを作り、意見を活発に出す、人の意見には批判しない、役立ちそうなものは活用する、疑問に思うことは質問するといった探究姿勢を身につける
  • 自主研究「5×2」(中学1〜高校2年):平日5日間の通常授業からの「学び」と週末(土・日)の自らの「研究」の相乗効果を期待して、「5×2」と名付けている。研究テーマはどんなジャンルでも構わない。先生のアドバイスをもとにテーマを決定した後は1年間を通して研究。主に週末を使って研究を進め、毎回の研究記録と実施記録を担任に提出。アドバイスを受けながらレポート作成を行う
  • グローバルスタディ基(高校1年):サステイナビリティ(持続可能性)という視点から、さまざまな社会問題を探究する課題解決学習である。大学と連携して行うグローバルワークショップ、鹿児島フィールドワークで構成されている
  • グローバルスタディ演(高校2年):探究学習の集大成として、「海洋リゾート開発と海洋汚染(ハワイ)」「環境とライフスタイル(マレーシア)」「災害と地域社会(台湾)」というテーマで高大連携のプロジェクト学習を行い、海外フィールドワークと現地での英語プレゼンテーションを実施
  • 慶應義塾大学・ハワイ大学等と連携した探究学習プログラムを実施

課外活動(フィールドワーク)

教育・福祉機関との連携・内容
  • 慶應義塾大学・大川研究室「グローバルワークショップ」:慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科の大川恵子教授の研究生・留学生とともにグローバルな課題SDGsについて考え、これを解決するためのグループワークやプレゼンテーションを行う
  • スーパーグローバルハイスクール:慶應義塾大学・ハワイ大学等と連携した探究学習プログラムを実施
企業機関との連携(インターンシップ)
  • 富士見丘AL(アドバンスト・ラーニング)ネットワーク:
    • 事業協働機関:慶應義塾大学、明海大学、ハワイ大学マノア校、(株)JTB、(株)ホテルオークラ東京、(株)大林組、(株)大崎コンピュータエンヂニアリング
    • 事業連携校:池田学園池田高等学校(鹿児島)、沖縄尚学高等学校(沖縄)
      Ruffles Girls’ School (シンガポール)、Kalani High School (ハワイ)、St. John’s School(グアム)
海外研修
  • 海洋と地域経済(グアムフィールドワーク):ハワイ大学のラッセル・ウエノ教授、明海大学の神末武彦教授のご協力の下、リゾート地における観光業や海洋汚染をテーマに問題の解決策を探る。連携校である現地のカラニ高校と研究内容に関する交流授業を行うほか、多くの外部機関との連携を通して探究を深める
  • 環境とライフスタイル(マレーシアフィールドワーク):慶應義塾大学理工学部・伊香賀俊治教授、地球環境戦略研究機関・藤野純一上席研究員のご協力の下、環境に配慮しながらも相互に発展し続ける社会のあり方を模索し具体的な策を考える
  • 災害と都市生活(台湾フィールドワーク):台南市の国立成功大学・賴文基准教授と連携してフィールドワークを行い、集集近郊の旭光中学高校とは共通のテーマ「地震災害と防災」について、お互いの研究をプレゼンテーションし合い、交流を深める
課外活動
  • 運動部が7、文化部が11ある
  • 部活は週1-4回程度
  • テニス部は、過去17回の全国制覇をしている

進学・実績

海外大学の合格数10−20人未満
代表的な学校名
  • ロンドン大学キングスカレッジ【英国】
  • クイーンズランド大学【豪州】
カウンセラーや提携プログラムの有無提携プログラム有り
推薦出願プログラムやセミナーの内容

<海外大学の指定校推薦>

  • ロンドン大学キングスカレッジ(英)
  • クイーンズランド大学(豪)
総合型選抜による合格の割合25−50%未満
総合型選抜への対応:内容
  • AO/推薦のための面接・小論文指導
  • 多様化する大学入試の在り方に対応する目的で、探究学習による「主体的な学び」の経験をポートフォリオに蓄積している
資格補習授業TOEFLやSAT

その他、学校情報

教育理念・ミッション

<教育目標>
「忠恕」の心を持つ「国際性豊かな若き淑女の育成」
教科学習、探究学習、国際理解教育、様々な学校行事を通じて、21世紀のグローバル社会で必要とされる「豊かな教養」、「柔軟かつ創造的な思考力・判断力・表現力」、「主体性をもって多様な人々と協働する姿勢」、「英語4技能・ICTを活用した高いコミュニケーションスキル」を育成する

<グラデュエーション・ポリシー>
21世紀の社会で必要とされる4つのグローバル・コンピテンシー:①「豊かな教養」、②「柔軟かつ創造的な思考力・判断力・表現力」、③「主体性をもって多様な人々と協働する姿勢」、④「英語4技能・ICTを活用する高いコミュニケーションスキル」を育成する。自分には周囲の世界を変える力があると信じる「クリエイティブ・コンフィデンス」を獲得する

<求める生徒像>
①将来、グローバル社会で活躍するために、様々なことに挑戦しようとする生徒、②周囲と進んでコミュニケーションを図り、他を思いやりながら行動する生徒、③学習意欲があり、自ら主体的に学んでいく姿勢を持ち続けられる生徒

関連する学校

Edu.torには、これらの学校情報や帰国生受験について詳しいチューター(先輩パパ・ママ、専門家、教育者など)が多数登録しています。さらに、具体的な話を聞きたい方はぜひこちらのサービスをご利用ください。

国内中高一貫校、国内インター幼小中(一条校)の校長を歴任。起業を経て「ドルトンプラン」を理念とする先進的中高一貫校の校長。わが子に必要な次世代教育とは?

安居 長敏

Tutor

●主体的に学び、探究・挑戦し続ける ●多様性を理解し、他者と協働する ●自らの意志で積極的に新しい価値を創造し、広く社会に貢献する 次世代を生きる子どもたちに必要な考え方や学校、教育選択を一緒に考えます。

  • 私立小学校
  • インターナショナルスクール
  • 公立小学校
  • 私立中学校
  • 公立中学校
  • 私立高校
  • 公立高校
  • 幼稚園

都内老舗インター受験/(麻布エリア)プレスクール選び/低年齢海外サマースクール情報

Mary

Tutor

都内インターの概要・都内老舗インター受験・都内老舗インター進学に関わるプレスクールの選び方についてお話しできます。

  • プリスクール
  • インターナショナルスクール

帰国子女受験(中学)グローバル私立・附属校受験情報

Aiko Y

Tutor

中国のインターナショナルスクールから帰国子女受験で附属校進学。グローバル校と附属校併願の経験をお話しできます。

  • インターナショナルスクール
  • 公立小学校
  • 私立中学校

国内、海外進学、受験に関する情報。グローバル学校選択。

岸田英

Tutor

受験情報はもちろん、偏差値によらない多様な進路の選択肢を提供します。海外大学を視野に入れた進路や、グローバル、脱偏差値教育に力を入れている学校の紹介を行います。

  • 国立小学校
  • 私立小学校
  • 公立小学校
  • 国立中学校
  • 私立中学校
  • 公立中学校
  • 国立高校
  • 私立高校
  • 公立高校

New column新着コラム