グローバル教育に特化した中学校・高校の学校情報ランキングサイト

大阪女学院中学校・高等学校 大阪府 大阪市

総合評価5.57

総合評価5.57


〒540-0004 大阪府大阪市中央区玉造2丁目26番54号

学校の特徴

  • 自分で考え、行動し、その結果を引き受ける、「責任ある自由」を学ぶ。自由に基づく自主性が尊重され、のびやかに発揮できるのが大きな特色である
  • キリスト教育のもと、解放教育・宗教教育に取り組み、人権やそれぞれの個性を尊重し、違いを認めて生きる関係を築いていく力を養う
  • 解放教育:部落差別・民族差別・障害者差別・性差別・平和等について正しい認識を持ち、あらゆる差別の解放につとめることができるように解放教育(人権教育)を行う
  • 大学進学に向け重視している5つの教育コラム:①キリスト教、②女子教育、③国際理解教育、④英語教育、⑤サイエンス
  • 外部制度を使った留学プログラムで毎年20人が中期・長期留学をしている
  • 高等学校の全日制専門学科である「英語科」では、文部科学省が定める高等学校英語科の卒業資格と、国際バカロレア・フルディプロマの両方が取得できるカリキュラム国際バカロレアワールドスクールとして認定

基本情報

男女女子校
系列校中学校, 高等学校, 大学
グローバル・英語に特化したコースの有無有り
コース名

<高校>

  • 普通科:文系、理系1類、理系2類)
  • 英語科:英語コース、国際バカロレアコース(高校2年から)

グローバル環境・多様性

帰国生の割合10%未満
認定IB
ネイティブティーチャーの人数記載なし
留学:ターム留学以上の割合10%未満
留学:ターム留学制度任意
留学:留学コース内容(短期含む)
  • 高校1年(希望者):夏休みに3週間の英語研修旅行を実施(アメリカ/ボストン地区、アメリカ/モントレー地区、ニュージーランド/ハミルトン地区)
  • 留学プログラム:YFU(Youth For Understanding)、AFS(American Field Service)、EF(Education First)、ISA(International Student Adviser of Japan)
第二外国語選択:クラスの有無無し
異文化理解

英語教育

英語授業数 7
英語レベル別授業:クラス分けの有無無し
英語取り出し授業有り
英語授業のうちオールイングリッシュ授業50%未満
他教科を英語で学習する授業の有無有り
他教科を英語で学習する授業の有無:内容
  • 国際バカロレアのDP取得コースについては、高校2年生以降、他教科も英語で学習する機会がある
英語授業の工夫

<6年一貫教育を生かしたアクティブコミュニケーション(AC)>

  • 通常授業の他に、アクティブコミュニケーション(AC)という本校独自の科目を設けている。中学1年のネイティブスピーカーと日本人教師のティームティーチングによる(ACI)に始まり、中高一貫の利点を生かし、高校1年(ACIV)まで段階的に実用英語を学んでいく
  • 高校2年、3年のネイティブスピーカーによる異文化理解を通して、外国文化への理解を深めるとともに、外国人とのコミュニケーションに必要な英語力を養成する
  • 言語運用能力を「学力」ではなく「技能」ととらえ、中学1年の段階からネイティヴスピーカー教員によるスピーキングテストを実施

<英語力確認の手段としてGTEC、英検、TOEIC受験>

  • 英語力の到達度を測る手段としてGTEC、英検、TOEICを用いる。1年次から3年次まで全員が毎年GTECを受験し、3年次には全員TOEICを受験する

<学校生活に密着した英語を使う環境づくり>

  • 英語科では授業時間以外にも英語に親しむ機会として、英語礼拝や、英語だけで過ごす英語キャンプ(高1)、マルチカルチャーデイ(高2)を設けている

<国際特別プログラム>

  • 中学生は、国際特別入学生、帰国生、英検準2級以上取得の生徒を中心に、英語コミュニケーション力の向上のために、プレゼンテーションやディスカッションなどの様々なアクティビティを週1回放課後に実施
TOEFL他語学スコア
  • 英語科の生徒は、高校卒業までに英検2級取得を目指す
帰国生向け補習無し

先進的教育

教育アプローチ
  • 6年一貫教育のメリットを活かし、中学1~3年はリベラル・アーツ的学習体制で基礎力を徹底的に身につけ、中学3年の時点で、自分の特性に応じて、普通科文系、 普通科理系、英語科のコースを選択し、入学4年目から専門性にあわせた教科学力の伸張を目指す

<中学>

  • 中学では特別なコースを設けず、全員が同じカリキュラムで授業を行う。生徒一人ひとりが、将来の自分の生き方や進路を考えていく際に、高等学校への三つの選択肢(普通科文系・普通科理系・英語科)に対応できるように考えられている

<高校(英語科・バカロレアコース)>

  • 国際バカロレアは、多様な文化の理解と尊敬の精神を通じて、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する、探求心、知識、思いやりに富んだ若者の育成を目的としている
  • 専門学科として、「読む」「書く」「聞く」「話す」英語の技能を高度なレベルで習得する。英語の授業時間数が多いことはもちろん、授業以外でのレポート作成など、機会を増やすことで英語力を身につけ、最終的に英語を聞き、英語で考え、英語で自分の考えを発表できる、ディベート能力の獲得を目指す
キャリア教育
  • 教科学習はもちろん、その他の多彩な学びを通じて、人のため社会のために役に立つ自分に最も適した「進路」は何なのかを見つけだし、その進路の実現のために自分自身で行動できるように指導、助言することを大切にしている
  • 進路室には多くの進路資料があり、中学生、高校生、保護者も自由に利用でき、常時進路相談を受け付ける
  • インターネットによる進学希望先の資料入手等も自由にできる
  • 大学訪問の実施
  • キャリアガイダンス、進路ガイダンスの実施
ICT教育・STEM教育ICT環境有り
ICT教育・STEM教育:内容
  • 3つのマルチメディア教室で、美術・英語の授業を実施。放課後はオンライン講座などもこの教室で行う(高校生のみ)
  • ホームルームには電子黒板を設置し、さまざまな教科で活用
ディスカッションの機会
  • アクティブコミュニケーションという授業では、英語のネイティヴスピーカー教員により、プレゼンテーション能力を高めるための学習が展開される
  • 高校英語科2年生向けのEmpowerment Program(エンパワメント・プログラム)を実施:夏休み後半の5日間、1日合計5時間にわたり、小グループに分かれて様々なトピック(自己のアイデンティティ・positive thinking・移民について・女性のリーダーシップなど)についてディスカッションが繰り広げ、最終日には英語でプレゼンテーションを行う
  • ウヰルミナ杯:関西の中学生に英語力取得の機会を広く提供するという目的のため、1976年(昭和55年)から開かれ、その後毎年開催されている。また、ウヰルミナ杯という名称は、大阪女学院創立当時の校名「ウヰルミナ女学校」に由来する。近畿圏内の中学校50校の代表者が自由に題材を選び、限られた時間の中で、この日のために練習してきた暗唱を披露する。本校高校英語科に所属する1年・2年の生徒たちが受付や誘導、また司会などの進行役を務める
探究型学習の授業の割合記載なし
探究型学習の授業:内容
  • 中学1年の段階から取り組む弁論作成と発表体験から、求められる思考力・判断力を養成する
  • 「論理エンジン」の授業では、論旨を的確につかむ読解力の基礎や基本を身につけ、論理的思考力を確かなものにすることを目指す。さらに中学3年では、その論理的思考力を駆使して「探究型課題研究」に取り組み、論理力の実践を図る
  • 「総合的な学習」は、中学3年間を通して人権・平和学習・文学など幅広いテーマの中から、主体的に調査し自ら思索を深め、コラム・プレゼンテーション・レポートなどで表現するスキルを身につける
LGBTに関する施策
  • 制服:夏・冬それぞれの生地で、活動的なパンツのオプションがある。また、夏のブラウスにはパンツに合わせやすい角衿のタイプも選択できる

課外活動(フィールドワーク)

ボランティア・社会貢献活動の内容
  • 音楽会や講演、映画鑑賞、イースター礼拝、母の日礼拝、花の日礼拝、収穫感謝礼拝、クリスマス礼拝、また、病院、施設への訪問行事、等を行う
課外活動
  • 生徒会・運動部11・文化部13・宗教部4からなる
  • 多くの生徒がクラブ活動に積極的に参加している

進学・実績

海外大学の合格数10−20人未満
代表的な学校名
  • セントラル・セント・マーチンズ(英国)
  • ニューヨーク大(米国)
  • ハンガリー国立大学医学部(ハンガリー)
  • アジアパシフィック大(マレーシア)
  • メルボルン大(豪州)
  • 精華大(台湾)
  • ブリティッシュコロンビア大(カナダ)
  • 延世大(韓国) など
カウンセラーや提携プログラムの有無カウンセラー常駐
推薦出願プログラムやセミナーの内容
  • 海外進路担当の先生を配置し、海外大学や奨学金の情報を提供し、出願など海外進学の手助けを行う
総合型選抜による合格の割合記載なし
資格補習授業IELTSや英検

その他、学校情報

教育理念・ミッション

<教育方針>
大阪女学院は、キリスト教に基づく教育をめざし、神を畏れ、
真理を追求し、愛と奉仕の精神で社会に貢献する人間を育成する。

  • すべての人間は神によって創られたかけがえのない存在であると認識して、人権尊重の精神をもつ人間を育成する。
  • 自由で伸びのびした校風の中で、自立した人間を育成する。
  • 激しく動揺し、価値観が変化する現代社会の中で、どのような困難にも打ち克って、明るく前向きに生きる人間を育成する。
  • 正しい知識を身につけさせ、日常生活の雑事をこえて物事の本質を見極め、国際的視野で物事を見る力を持たせる。
  • 確かな学力を身につけさせ、生涯にわたって学習を続けていく基礎を確立させる。
  • 豊かな情操、高い知性、思いやりの心をもって自分を生かし、他の人を生かす人を育成する。

<建学の精神(ミッションステートメント)>
大阪女学院は
創造主を畏れ キリストの教えに従って
一人ひとりを愛し
何が重要であるかを見抜く力を養い
喜びをもって 進んで社会に仕える人を育む

関連する学校

Edu.torには、これらの学校情報や帰国生受験について詳しいチューター(先輩パパ・ママ、専門家、教育者など)が多数登録しています。さらに、具体的な話を聞きたい方はぜひこちらのサービスをご利用ください。

海外インター、都内インター、都内グローバル私立(中高一貫校)と帰国子女受験対策情報。

Mayuko

Tutor

都内インター、都内グローバル私立校に通う体験談とそれらの学校選びに関する情報。また帰国子女受験対策やそのための海外、国内での学習方法についてお話できます。

  • 保育園
  • プリスクール
  • インターナショナルスクール
  • 公立小学校
  • 私立中学校
  • 公立中学校
  • 私立高校

中学受験・私立高校受験相談。STEM教育やグローバル教育。

松田拓磨

Tutor

中学受験・高校受験に関する相談を主としています。日常生活におけるお子さまとの接し方やそのフォロー、やる気の出させ方をはじめ、各々の個性や家庭方針に沿った学校選択などのお話ができます。

  • 国立小学校
  • 私立小学校
  • 公立小学校
  • 国立中学校
  • 私立中学校
  • 公立中学校
  • 国立高校
  • 私立高校
  • 公立高校

海外インターから関東圏一条校(文科省認可インター)に編入。将来の選択肢を最大限に広げる学校選びのお話ができます。

Yorie Tsuboi

Tutor

〇アジア圏(中国上海)での幼稚園&インター情報と将来を見据えた選び方。 〇こどもの語学力や学習意欲を高める方法(やる気スイッチ)。 〇帰国子女編入学ノウハウ、一条校に関する情報(学校の様子や入学メリット等)経験を踏まえてお話できます。

  • 幼稚園
  • ナーサリー
  • プレナーサリー
  • プリスクール
  • インターナショナルスクール

都内老舗インター受験/(麻布エリア)プレスクール選び/低年齢海外サマースクール情報

Mary

Tutor

都内インターの概要・都内老舗インター受験・都内老舗インター進学に関わるプレスクールの選び方についてお話しできます。

  • プリスクール
  • インターナショナルスクール

New column新着コラム