オンライン教育相談サービスEdu.tor

【5】偏差値以外の学校選びの基準とは?

受験
3

【9月セミナー参加者】
グローバル視点での学校選びは、偏差値が指標にならないということですが、何を参考に学校を検討すればよろしいでしょうか?
(事務局による代理投稿となります)

みんなが選んだベストアンサー

  • 返信【5-2】

    グローバルな視点とは何か?と
    自分の経験から考えてみると多様性に対応できる能力と思います。
    具体的には、価値観の異なる人間と、
    どうやってコミュニケーションを取って
    問題解決していくのか、
    多様性の中で自分の強みをどうやって
    発揮するのか、に尽きます。
    コミュニケーションの言語は当然英語になりますが、言いたい事を言語化できる能力も重要になります。
    この環境が日本で揃っているのは
    インターナショナルスクールになります。
    国際バカロレアの指定校であれば
    言語化する能力を身につける事ができますし、海外大学への進学も容易になります。
    多様性のある環境をどこで手に入れるか
    日本なのか、海外なのか、
    中学、高校、大学のいつのタイミングなのか、考えられている戦略によって
    学校選びも変わって来ると思います。

みんなの返信

返信【5-3】

一つの方法としましては、進路実績を参考にお子様に向く学校か考えると良いと思います。親子で目指す姿が想像できると考えるからです。カリキュラムや校風ももちろん大切ですが、良い目安です。
比較的新しい学校や新しいコースの場合は、想像しにくいこともあるかと思いますが、今まで公私で訪問した学校などの感触からお話できることもありますので、よろしければご相談ください😊

返信【5-2】

グローバルな視点とは何か?と
自分の経験から考えてみると多様性に対応できる能力と思います。
具体的には、価値観の異なる人間と、
どうやってコミュニケーションを取って
問題解決していくのか、
多様性の中で自分の強みをどうやって
発揮するのか、に尽きます。
コミュニケーションの言語は当然英語になりますが、言いたい事を言語化できる能力も重要になります。
この環境が日本で揃っているのは
インターナショナルスクールになります。
国際バカロレアの指定校であれば
言語化する能力を身につける事ができますし、海外大学への進学も容易になります。
多様性のある環境をどこで手に入れるか
日本なのか、海外なのか、
中学、高校、大学のいつのタイミングなのか、考えられている戦略によって
学校選びも変わって来ると思います。

返信【5-1】

ご相談ありがとうございます。
また、今回セミナー講演にご参加いただき誠にありがとうございました。

偏差値や学校の立地以外にも様々な要素で学校を選択していくと思います。
・男子校か女子校か共学校か。
・校風は合っているか。
・進学実績はどうか。

などですが、グローバル教育を目指すうえでの指針としては、昨今の進学にはやはりIB(国際バカロレア)認定校はひとつの基準となると思います。それをもって、海外の学校への進学や国内にある国際色の強い高校・大学への進学が狙えます。

また、「ダブルディプロマ(デュアルディプロマ)」を目指せる学校か否かも判断材料になろうかと思います。学校の卒業時に、国内の学校のみならず海外の学校の卒業資格も得られます。

ですので、学校選びの基準の中に、
偏差値や雰囲気にくわえ、「どんな認定制度があるのか」をもとに検討いただくと良いかと思います!